ジョージねっと

6年後に実家の南房総へ帰るため『田舎で仕事を作る道』を開拓中。あなたのためにブログやアフィリエイトで学んだノウハウと失敗談をお届けします!

「note」で100円の有料記事を買う感覚は、自販機で飲み物を買う時に似ている

スポンサーリンク


f:id:George-net:20160113081551j:plain

先週からだろうか?
「note」というサービスを利用した、「有料記事の配信」が話題沸騰中だ。

note.mu


イケダハヤトさんが「noteについて」ブログに公開してから、瞬く間に広まったように感じられる。
氏は「有料でブログを買う分化を作りたい」と述べています。

www.ikedahayato.com

「ネットで投げ銭?」みたいなのは懐かしの「Grow!」の時代からあったんですが、ちょっと早すぎたんでしょうね。
note自体もリリースはだいぶ前ですし。
このタイミングなんですよ。2016年。空気が明らかに変わってきました。
まずはイノベーター、アーリーアダプター層から課金文化が浸透し、徐々に裾野を広げていくのでしょう。

 

これを機に、色々な方たちが「イケダハヤトさんに続け!イケ―!」な状態でnoteに参入しています。
(イケダハヤトだけにイケ―・・・)


ボケは置いといて、私は「何故、有料記事の分化がこのタイミングなのか」気になりました。

 

イケダハヤトさんは「note」というサービスについて、前々から知っていたはずです。

もちろん、noteがリリースされた当初から有料記事も配信できたはず。


そうなんです。

 

何故、noteがリリースされた時に有料記事の分化を作らなかったのか?

 

疑問に思いませんでしたか?


答えは、この一文に隠されていそうです。

このタイミングなんですよ。2016年。空気が明らかに変わってきました。

2015年でなく、2016年。

noteがリリースされたのは2014年。


2016年までの2年間で「有料記事の分化」の基盤が作られたのだ。


どんな基盤が作られたのでしょうか?


イケダハヤトさんが高知に移住したから「有料記事の分化」の基盤ができた?


そんな訳ないよな・・・。


記事。いやブログ。


まだ東京で消費しているの?


違う違う。kindle・・・!

そう、本の読み方が変わったからか!?


2014年~2015年の間。
amazonを筆頭に、電子書籍の分化が広まりましたね。


私も新刊の場合は、紙の本でなく「kindleの本」を買うようになりました。


kindleは電子データです。
紙の本は「形」として手元に残りますが、kindleは電子データ。
手触りはないし、kindleが無いと読めません。


それでも、今では躊躇なく「kindleで本を買います」。


kindleを使いはじめる前は、躊躇していた電子データの購入
今では「自販機で飲み物を買う感覚」です。


2015年は「kindleで本を書く人」も沢山いましたね。
気になるあの人の書いた本が、kindleで買える分化になってきました。


イケダハヤトさんが言うように「空気が変わってきました」。


「電子データを躊躇なく買う時代の流れ」が来ているんだと思います。


kindleという形だけじゃない。
「note」や他のフィールドで「個人が有料記事を売る分化」が始まるのか。


2016年の時代の流れがどうなるか楽しみですね。